一言で「肌がきれい」といっても、その価値観や基準は年々変化しています。 洗顔や化粧品の使い方など毎日できる美白方法、 乾燥肌・敏感肌・脂性肌などの肌質に合わせた美白化粧品の選び方、美白につながる肌質別保湿ケア、タイプ別シミ対策などのお役立ち情報が満載です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本皮膚科学会(http://www.dermatol.or.jp/)より
男性型脱毛症に効果のある
育毛医薬品・育毛剤などをランク付けした
ガイドラインでは、検証結果を、
有効性やエビデンスの良質さに基づいた
5段階の推奨度で評価しています。
5段階は、
「A=強く勧められる」
「B=勧められる」
「C1=考慮してもよいが、十分な根拠がない」
「C2=根拠がないので勧められない」
「D=治療法として行わないよう勧められる」
となっています。
ガイドラインによると、
治療に使用する薬効成分のうち
「A」はミノキシジル(外用)とフィナステリド(内服)。
ただしフィナステリドは、
更年期以降の女性で無効性が確認されたため、
女性に限っては「D」となっている。
塩化カルプロニウム(外用)や
t- フラバノン(外用)、
アデノシン(同)、
サイトプリン・ペンタデカン(同)、
ケトコナゾール(同)はいずれも「C1」、
セファランチン(外用)は「C2」となった。
植毛術については、
自分の毛髪を移植する
自毛植毛は「B」だったが、
化学繊維を使った
人工毛植毛は、
感染症や頭皮のかゆみを訴える症例報告が多く、
推奨度は「D」となった。
詳細は・・・・以下
フィナステリドの服用と並んで
A評価を獲得したのがミノキシジルの外用です。
外用とはこの場合頭皮に塗ることを指します。
商品名:リアップ
生え際よりゆっくりと薄毛が進行するパターンが多いのが特徴です。
そしてかなり薄毛が進行してしまった人でも
側頭部や後頭部の髪の毛は残っている事が多いため、
この部分の頭髪を皮膚ごと取り、
薄くなってしまった箇所へと移す医療技術の事を
自毛植毛と呼びます。
商品名:プロペシア、フィンペシアなど
現在の育毛術では最も効果が見込め、
コストパフォーマンスも高いフィナステリド(プロペシア)の服用の
評価がミノキシジルと並んで最も高い結果となりました。
全く納得の結果です。
ガイドライン策定メンバーの坪井良治氏(東京医科大病院副院長)は、「専門家から見ると、無効と思われるような治療や処置が横行している。根拠のある治療や対処法を示すことが皮膚科診療の一助となると共に、一般の人にも正しい知識を持ってほしい」と話している。
同記事より引用
ただし、ガイドラインには、「このガイドラインの内容に合致することを求めるものではない。医師の裁量を規制し治療方針を限定するものでもない」と明記されています。「ガイドラインは標準的な試案であり、個々の患者に特有の背景や症状に配慮しながら最適な治療法を提供することが重要である」とのことです。このガイドラインは日本皮膚科科学会のホームページよりダウンロードできます。
ヘアケアなら・・・
http://rakumoney7.com/
バリア機能・乾燥のしくみ
皮膚は、表皮・真皮・皮下組織
で構成されます。
そのなかでも、スキンケアをするうえで特に知っておきたい、
表皮と真皮の構造を中心に詳しく説明していきます。
■表皮
皮膚のいちばん表面部分が表皮です。
「角質」という言葉をよく聞きますが、角質も表皮の一部です。
★角質層
角質層は約30%の水分を含んでいます。
皮膚にふれるすべてのものから体を守り、
内部の水分が外へ蒸発しないように守っています。
バリアとしての働きをしています。
この角質のバリア機能「角質層」は
自分自身で保湿成分(おもにセラミド)を作り出している為
乾燥肌になるとバリア機能も損なわれます。
バリア機能が失われると、外からの刺激が入り込みやすくなり、
小さな刺激にも反応して しまいます。
■真皮
表皮の下の部分にあたり、約70%はコラーゲンとよばれる線維でできています。
コラーゲンは真皮の中に網目状のネットワークをつくり、真皮の弾力を保っています。
コラーゲンのところどころにエラスチンと呼ばれる別の線維があり、
コラーゲンの構造を支えるように働いています。
これらの線維が古くなって弾力を失うことが、
シワの最大の原因です。
「2種類の線維」のまわりを埋めつくすようにヒアルロン酸とよばれる
ゼリー状の物質が存在し、真皮の水分を守っています。
★コラーゲン
真皮の主成分であり、ゴムのように弾力をもった線維
線維芽細胞からつくり出され、古くなったものは酵素などで分解されていきます。
コラーゲンの変性や減少が、シワの主な原因です。
よく化粧品とうに入っているのを見ますが、
これは保湿成分であって、真皮に浸透してシワを治すものではありません。
★エラスチン
コラーゲンの線維を、ところどころでつなぎとめるようにして支えているのが、
エラスチン線維(弾性繊維)です。
真皮の約5%前後を占めますが・・・
年齢とともに減ってしまい、これもシワの発生に関係します。
EGF(Epidermal Growth Factor)とは
「上皮細胞増殖(成長)因子」
または「細胞再生因子」と呼ばれており、
アミノ酸から形成されるタンパク質の一種です。
アメリカの生物学者スタンレー・コーエン博士により発見され、
正式名称をヒトオリゴペプチド-1といいます。
EGFがお肌の表面の細胞にはたらきかける成分であるのに対し、
FGFはそのさらに奥の真皮にはたらきかけます。
乾燥肌とはなんでしょう。
きちんと説明できる人は、実際ほとんどいません。
空気が乾いてきて、湿度が30%以下になると、
角質層から水分が蒸発しやすくなります。
人間の肌には、水分を守る「保湿成分」がもともとあり、
それがきちんと機能していれば、
湿度が0% になっても、水分は蒸発しません。
保湿成分をつくる力が低下すると、乾燥するのです。
保湿成分として重要なセラミドは、角質細胞間脂質の一種です。